雨上がりで天気も良し、おまけに新月なので竜ヶ岳へ星を撮りに行きました

カメラ

 昨年12月に一眼レフカメラのnikonD5600を購入したんですよ。ダブルレンズキットで8万円ぐらいだったでしょうか。それで星景写真を撮りたいなぁとずっと思っていて、近所で撮影の練習してたんですが、山での星の凄さを知っている身としてはやっぱり物足りないなぁと思っていました。
 週末雨予報だったんですが近づくにつれて土曜日の夜から晴れという予報になり、カレンダーを見てみると新月の日ではないですか。これはもうどこかへ星空を撮りに行くしかない!と思い立ち、竜ヶ岳へ撮影に行きました。

撮影機材

 〇 カメラ nikonD5600
       一眼レフ初心者向けモデルのAPS-C機。
 〇 レンズ AF-P NIKKOR 10-20mm 1:4.5-5.6G
       ニコンのAPS-Cに使える超広角レンズ。ただしF値は星空向きではない。
 〇 三脚  アマゾンで買った安いやつ 1500円ぐらい

ニコン デジタル一眼レフカメラ D5600 Nikon ダブルズームキット D5600-WZ-BK 【送料無料】【KK9N0D18P】


 初一眼レフ!という事でそこそこ安いやつをチョイス。とりあえず星空撮影ができる設定にできてタイムラプスが撮れるものをという事でD5600にしました。
 レンズも明るさだけならレンズキットのやつ、AF-P NIKKOR 18-55mmがF値3.5なのでこちらの方がいいのですが、、、私は広角で撮りたかったのだ。

撮影場所と時間

登山者用駐車場…だが駐車場は使えなかった。ちょっと手前の駐車場に停めた。

 今回は静岡県と山梨県の間にある山、竜ヶ岳!…の中腹にある東屋付近で撮影しました。駐車場から1時間強登るとあります。そもそも私は冬山装備を持っていません。せいぜいチェーンスパイクぐらい。なので千畳敷とか立山とか行けないのです。行きたい!
 時間は02:30頃です。大体04:00頃まで撮影してました。

撮影した写真

 撮影した写真の設定は
  ・シャッタースピード:30秒
  ・F値:4.5
  ・ISO:6400
  ・焦点距離:10mm
  ・ホワイトバランス:白色蛍光灯
 です。もっといろいろ試せばよかった…
 なお、レリーズは持っていないのでセルフタイマー2秒で対応しました。
 

02:42頃。

ほぼこんな写真だった。

02:45頃

竜ヶ岳方面。30秒なので星は流れちゃってる。

02:46頃

真上。ウーム…

03:00頃

富士山を真ん中にしてみた。まだ雪が残っている。

04:26頃

ISOを10000にしてみた。なんかこっちのほうが好み。流れ星も写ってる。

感想

 結構いい感じで撮れたんじゃないですかね?(初心者感)
 あまり明るくないレンズだったのでどうなのかなと思っていたのですが、天の川まで写ってくれました。いや嬉しいですね。
 このF値でここまできれいに映るならF2.8のレンズとかはもっときれいに撮れるんでしょうね。まぁ高くて手が出ないのでしばらくはこの10-20mmのレンズと18-55mmのレンズで撮影することになりそうです。一応F1.8にできる35mmの単焦点レンズなら手が届きますが、画角が…フルサイズ換算52.5は結構狭くないっスかね?どうなんでしょう。
 まぁ標高1000mぐらいでここまできれいに撮れるのですから、3000m付近で撮影するのが楽しみです。それまでにもうちょっと腕を磨いておきたいですね。レタッチも勉強しないとかなぁ…んにゃぴ。

 ちなみにこの日は火球も見れました。カメラを設定中に突然あたりが明るくなったので何事か!?と思って光の方を見たら、緑の光が富士山の向こうがわへスーッと流れていきました。最初は何だったんだろうと思っていたのですが、あとから調べたら火球という流星の一種らしいですね。ホントなんでこれが撮れなかったんだ…